プラスチックゴミを減らす方法

廃プラ問題

一回ぽっきりの使い捨てプラスチックや、他の材料への置き換えが可能なプラスチックの製造はやめてほしいです。レジ袋、ペットボトル、洗剤容器、プラカップ、ストロー、食品トレイ、発泡容器、ラベル、プラ容器やケースなどです。海岸に打ち上げられたこれらのゴミには目を覆いたくなります。 

一方でプラスチックすべてが悪いとは思っていません。現在の生活、未来の生活を支える材料として他の材料への置換えが難しい一部のプラスチックは欠かせないと考えています。パソコン、スマホ、通信機器、電子部材、冷蔵庫、自動車部材、電池などの基幹部品に使われているプラスチック、医療用のプラスチックなどです。

ただ、いくら現在の生活に欠かせないからと言っても、プラスチックを化石原料(石油・石炭・天然ガス)から作り続けていてはダメです。地下から掘り出した化石資源を原料にするとゴミは増えるばかりですし、焼却処分すると二酸化炭素をだしてしまうからです。

それを回避するためにはリサイクルが必要です。ここでいうリサイクルとは、プラスチックを熱で溶かして形を整えるだけのリサイクルではありません。いったん小さな分子にバラバラにしてしまい、新たな化学品に作り変えるケミカルリサイクルという方法です。

そうすれば、回収したプラスチックに汚れあっても、あるいはいろんな種類が混ざっていても、新たなプラスチックを生み出すことが可能になります。

すでにいろんな取り組みが行われていいます。

昭和電工では、廃プラスチックからアンモニアと液化炭酸ガスを製造しています。皆さんが飲んでいる炭酸ガスに使われれているかも?です。

昭和電工、プラスチックケミカルリサイクル事業で産業廃棄物処分業許可を取得 | ガスペディア
昭和電工は、7月1日付で産業廃棄物処分業の許可を取得し、破砕成形された状態のプラスチック産業廃棄物の受け入れを開始した。...

また積水化学ではごみを原料にして化学原料であるエタノールを製造する技術を開発しています

燃えるゴミをエタノールに変える、積水化学の新技術に熱視線
燃えるごみなら何でも化学製品の主原料の1つであるエタノールに変えられる――。昨年12月上旬、世界で初めて積水化学工業が発...

このような技術がどんどん増えてリサイクルが普及してくるとプラスチックゴミは減ってきます。今後が楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました