気候変動

ガソリン補助金 いつまで?

化石燃料への補助金はいつまでも続きません。時代に逆行しています。そのうち停止されるので、今のうちから燃料を使いすぎない生活に慣れていたほうがよいと思っています
サステナな生活

自然由来の石けん・洗剤って環境にいいのだろうか?

自然由来の石けん・洗剤と石油由来の合成石けん・洗剤、どちらが環境に優しいか迷うことはあるかもしれません。河川や海への影響は同程度ですが、二酸化炭素排出量を減らすために、できるだけ少量の石けん・洗剤を使用しましょう。
廃プラ問題

ペットボトルを1週間で分解する酵素 のおはなし

通常は何百年もかかるプラスチックをわずかな時間で分解する酵素を発見した、とテキサス大学の研究チームが報告し、研究成果は世...
気候変動

電気自動車(EV)が席巻する日は近い

中国のBYDの世界新車販売台数が125万台となり、独メルセデス・ベンツや独BMWを抑え、初めて世界トップ10入りした、という新聞記事です。日本勢は、売れるからという理由でガソリン車やハイブリッド車に頼っていたら、いつか臨界点来た時に痛い目に合いそう
廃プラ問題

気候変動問題とプラスチックゴミ問題に有効なのは、多くの人の声と行動です。

気候変動問題や使用済みプラスチック問題に興味を持つ人が増え、個人レベルで環境に優しい行動をとるようになり、いろんな活動に参加したり自分が知っていることを人に紹介して行くことで意識が伝播し、徐々に世の中が変化したらいいなー
ごみ拾い活動

プロキングのすすめ

ときどきゴミ拾いしながら軽めのジョギングしています。自分の場合は、プロギングでゴミ拾いしといて、別の時間帯に同じルートを走るということを最近やっています。掃除した後のゴミのない歩道を走るのってとても気持ちよいです。
コンポスト

ダンボールコンポストで、お茶殻、コーヒー豆の処分は楽々

お茶殻、コーヒー豆の処分にもダンボールコンポストは活躍します。お茶殻は急須を逆さにしてポンポンと叩きながら台所の三角コー...
リサイクル

中古ノートパソコン オススメです

パソコンが必要だけど、新品でなくてもいいよね、中古ってどうなん?という人のために中古ノートパソコンを使ってきた使用感を書いてみます。
気候変動

カーボンニュートラル時代に関する父娘問答

リサイクルは大事だけど、限られた資源を大事に使う、まだ使えるものを買い換えない、過度に便利な生活を求めない、そんな行動変容も必要です。
コンポスト

ダンボールコンポストの温度を高く維持する方法

我が家のコンポストの温度は、春から秋にかけて30~60℃を維持しています。冬場は10~20℃くらい。温度を高く維持するこ...
スポンサーリンク