めざせ自給自足

スプラウト(発芽野菜)の作り方ってとてもハイテク、知ってると学校で自慢できるよ!

もやし、豆苗、かいわれ大根などで知られるスプラウト(発芽野菜)。最近はいろんなものがありますが、ブロッコリースプラウトの...
廃プラ問題

ナイロンはリサイクルしにくいプラスチックです。できるだけ選ばないようにしたいね

ナイロンは、その軽さ、伸縮性、染色のしやすさから、ストッキングをはじめとする繊維や衣類に多く使われています。さらに、絹の...
やってみようCO2削減

家庭でできる二酸化炭素減削減は簡単。電気、ガス、ガソリンをちょっとだけ減らせばいいんです!

中学生に聞かれました。何かしたいのだけど、どうしてよいかわからいと。個人でできることはいくらでもあります。簡単で効果大きいのは、電気の無駄遣いをやめることと、燃料を使いすぎないことです。
気候変動

カーボンニュートラル時代に適した生活ってどんなのだろう?

二酸化炭素排出量をゼロにするカーボンニュートラルを実現するには、技術の進歩にたよるだけでなく、私たちひとり一人がエネルギーの使い方を見直し、必要最小限のエネルギーで生活できる知恵を身につける必要があると思っています。
ごみ拾い活動

ときどき海岸清掃やってます

久しぶりに海岸清掃に行きました。秋深まり、海のレジャーで楽しむ人達が減ってゴミも数も少し落ち着いたように見えます。捨てら...
気候変動

経済成長はいつまでも続くのか限界があるのか?

1972年に書かれた「成長の限界」。最近書かれたものかと勘違いしそうなくらい新鮮さを感じます。
廃プラ問題

プラスチックごみを集めて回収業者さんに渡すとお金がもられる仕組みが待ち遠しいです

プラスチックは捨てて燃やせば二酸化炭素を出すだけですが、きちんと処理をすれば新たなプラスチックを生み出すことができます。溶かして、小さな分子に分解すれば石油由来の化学原料と同じ成分に戻って化学品を生み出すことができるのです。
ごみ拾い活動

海岸のプラスチックごみ ー 薬莢(やっきょう)ー

これは猟銃の薬莢(やっきょう)です。野鳥や野生動物を撃ったあと、玉を入れ替えるときに猟銃から排出されます。猟師さんがきち...
ごみ拾い活動

海岸のプラスチックごみ  ー 写真フィルム ー

色素や薬剤は抜けていますが基材のプラスチックは使われていた当時のままの形をとどめています。20年くらい前にはデジカは普及していたので、それよりも前のものかも?
気候変動

二酸化炭素を地面や海底に埋める技術(CCS)って知ってる?

CCS(シーシーエス)と呼ばれる技術が盛んに議論されています。CCSは「二酸化炭素回収・貯留」技術で、発電所や化学工場などから排出されたCO2を、ほかの気体から分離して集め、地中深くに貯留・圧入するというものです。
スポンサーリンク