ナイロンはリサイクルしにくいプラスチックです。できるだけ選ばないようにしたいね

廃プラ問題

ナイロンは、その軽さ、伸縮性、染色のしやすさから、ストッキングをはじめとする繊維や衣類に多く使われています。さらに、絹のような光沢と高級感を持ち、強度や耐熱性も高いため、歯ブラシやロープ、漁網、さらには機械部品にも利用されている万能素材です。しかし、この便利なナイロンがリサイクルに向いているのかどうかについては、さまざまな意見があります。今回は、ナイロンのリサイクルに関する賛否両論を深掘りしていきましょう。

スポンサーリンク

ナイロンはリサイクルに向いているのか?

リサイクルしやすいと言われるナイロンはナイロン6(ないろんろく)です。ナイロン6は、ε-カプロラクタム(いぷしろんかぷろらくたむ)という単一の化合物から作られており、この特性がリサイクルの鍵となっています。

ナイロン6の特徴は、加熱して分解することで、元の原料であるε-カプロラクタムに戻せる点です。つまり、使い終わったナイロン製品を集め、再びε-カプロラクタムを生成することで、新たなナイロン製品を生み出すことが可能です。このプロセスにより、ナイロン6は持続可能な素材としても評価されています。

大量のナイロン製品が集まれば、再生ナイロンの製造が低コストで進められるため、効率的なリサイクル方法といえます。また、熱を加えるだけでリサイクルが可能という手軽さも、ナイロンのリサイクルに向いている理由の一つです。

スポンサーリンク

リサイクルが難しい理由

他方、ナイロンはリサイクルが難しいという意見もあります。その主な理由は、ナイロンの分子構造に窒素が含まれていることにあります。

リサイクルしやすいプラスチックは、主に炭素と水素で構成されていますが、ナイロンはこの2つの元素に加えて窒素も含まれているため、他のプラスチック製品と一緒にリサイクルすることが困難です。

たとえばナイロンを含む洋服の素材を見てみましょう。

多くは、ナイロンだけでなく、他の材料と混合していることに気づくと思います。

こうなると、ナイロンだけを取り出してリサイクルすることはできないし、他の素材と一緒にまとめてリサイクルすることもできません。

このため、ナイロンをリサイクルするには、専用の設備やプロセスが必要であり、手間やコストがかかることから、リサイクルしにくいとされています。

ナイロンの賢い使い方とリサイクルへの意識

カーボンニュートラルな時代に向けて、廃プラスチックの削減リサイクルが強く求められています。ナイロンのように、他のプラスチックとの仕分けが難しい素材は、安易に購入することを避け、購入した場合はできるだけ長く使い続けることが推奨されます。

ナイロン製品をリサイクルに回すことが難しいからこそ、ひとつの製品を大切に使い続けることが、環境への負担を減らす重要なステップです。今後も、ナイロン製品を選ぶ際には、そのリサイクルのしやすさや製品寿命に注目し、賢い選択を心がけましょう。

まとめ

ナイロンは、熱分解で簡単に再生可能な素材もある一方で、他のプラスチック製品と一緒にリサイクルするのが難しいという課題も抱えています。そのため、ナイロンを選ぶ際は、リサイクル可能かどうか製品の長期使用を考慮することが重要です。

この記事を読んで、ナイロンのリサイクルに対する理解が深まり、より持続可能な消費を考えるきっかけになれば幸いです。

「ナイロン袋」と呼ばれるけど、実はナイロン製じゃない!
私たちの日常生活でよく耳にする「ナイロン袋」という言葉。スーパーで買い物をした後に入れる袋や、コンビニで渡される袋のこと...

タイトルとURLをコピーしました