台風接近して思うこと

気候変動

先週に引き続き今週も台風が接近しています。被害が少ないことをとを祈るばかりです。

約30年前の台風で私の実家は大きな被害を受けました。瓦が飛び、窓ガラスが割れ、家の中が風雨でグチャグチャになり、ご近所の中には家の中に入った風で屋根が吹き飛んだところもありました。

それ以降、台風がくると雨戸をしっかりしめて自宅でじっとしていますが、今回のような大型台風に対しては市が指定する施設やホテルなどへの早めの避難が安全です。

これまでに経験のない。。。とか、百年に一度の。。。とかの災害が毎年くるようになってきました。地球温暖化の影響が「あるのか」「ないのか」と問われれば、おそらくありです。二酸化炭素の濃度と気温上昇との相関性は明らかですし、気温が上昇すれば大気中の水蒸気量が増えるので雨が降りやすくなります。それが大雨や台風につながっていると考えるのが自然です。

未来を生きる世代のために、少しでも二酸化炭素の排出を抑える活動を行っていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました