ペットボトルを買わない生活 その3

サステナ生活

2020年4月に始めたペットボトルを買い控える生活はすっかり慣れてしまいました。月に1本買うか買わないかのペースで継続できています。といいつつ、出張先での水分補給に堪らず購入することはあります。何事も無理は禁物です。

たまに購入すると、一度使っただけのボトルを捨てることに罪悪感を感じるようになってきました。クリアで丈夫、うまく使えばいろんな用途に使えそうなペットボトルを一度使っただけで捨てるなんて…

何十年か前、日本がまだ十分に経済発展してなかったころ、アメリカ人が紙コップを一度使っただけで捨ててるのを見て「勿体ない」と祖母は言ってました。

お金が惜しくて買い控えているわけではないです。

いずれ無くなる貴重な炭素資源を未来の人たちのことを考えずに現代を生きる我々が無駄に使っていいのですか?という問いかけです。

皆さんも、ペットボトルの代わりにタンブラー使ってみませんか?

タイトルとURLをコピーしました