「最高の気候変動対策は「植物由来の肉」」という意見に同意する?しない?

気候変動

下の記事が目に留まりました。

GIGAZINE(ギガジン): 最高の気候変動対策は「植物由来の肉」とのレポート、投資効率はなんとゼロエミッション車の11倍. https://gigazine.net/news/20220730-plant-based-meat-best-climate-investment/

投資効率が11倍という話であって、削減量が11倍という意味でないことには注意が必要ですが、記事のとおり大規模にCO2を削減する方法の一つではあろうと思います。

世界中の牛のゲップによりCO2よりも温暖化係数が25倍高いメタンが排出され、CO2換算で世界の排出量の4%を占めると言われていますので、記事への納得感はあります。

お肉食べるのやめるだけでCO2が減らせるならば興味ありという人もいるでしょうし、いやいや、お肉は食べたい。別の方法でCO2を減らせばよいと考える人もいるでしょう。

あなたはどっち?

おまけ

CO2削減の面だけで食肉文化は変化しないかもしれませんが、ある方から紹介をうけた次の本は別の観点で肉食が限界にきていることを主張しています。

僕は今のところお肉大好きで食べていますが、そのうち世の中の価値観が変化してきて食用を目的に家畜を育てること自体が見直される時代がくるのかも…植物由来肉がおいしいならそれでもいいかなと思ってしまいました。

タイトルとURLをコピーしました