ごみ拾い活動

ときどき、海岸清掃や散歩途中にごみを拾っています。

自分で拾ってみるといかに多くのゴミがポイ捨てされているかに気づきます。ペットボトル、ファストフードのラッピング、空き缶、菓子袋などなど、、、。

やってみるとすがすがしい気分になるので不思議。

 

ごみ拾い活動

プロキングのすすめ

ときどきゴミ拾いしながら軽めのジョギングしています。自分の場合は、プロギングでゴミ拾いしといて、別の時間帯に同じルートを走るということを最近やっています。掃除した後のゴミのない歩道を走るのってとても気持ちよいです。
ごみ拾い活動

なぜゴミをポイ捨てするのだろう?

誰か拾ってくれるからいいや…どうなっても自分の知ったことじゃないや…みたいな感じか?いろんな価値観があってよいと思うけど、ポイ捨ては犯罪です。
ごみ拾い活動

ときどき海岸清掃やってます

久しぶりに海岸清掃に行きました。秋深まり、海のレジャーで楽しむ人達が減ってゴミも数も少し落ち着いたように見えます。捨てら...
ごみ拾い活動

海岸のプラスチックごみ ー 薬莢(やっきょう)ー

これは猟銃の薬莢(やっきょう)です。野鳥や野生動物を撃ったあと、玉を入れ替えるときに猟銃から排出されます。猟師さんがきち...
ごみ拾い活動

海岸のプラスチックごみ  ー 写真フィルム ー

色素や薬剤は抜けていますが基材のプラスチックは使われていた当時のままの形をとどめています。20年くらい前にはデジカは普及していたので、それよりも前のものかも?
ごみ拾い活動

海岸でプラスチックごみを拾ってみる

プラスチックは腐りにくく、何十年何百年姿を変えないので、海に捨てられるといつまでも漂流してしまいます。ごみは捨てずに持ち帰るといいよ。
スポンサーリンク